写真 ブログ 開発室
HOMEブログパインツリーはパイナップルの木ではない
キーワード
よもやま話

パインツリーはパイナップルの木ではない

パインツリーはパイナップルの木ではない

地図に書かれたパインツリーの文字

以前、ネパールでトレッキングを楽しんでいた時のことだ。 地図を見ていたらその中にパインツリーという文字を見つけた。 英語の地図だったので実際はpine treeと書かれていたわけだが、それを見て当時の自分はこう思った。

「ネパールのこんな山の中でパイナップルなんて作ってるのか」

だがそれはとんだ勘違いだった。

パイナップル畑が見つからない

地図に書かれた場所に差し掛かり、きょろきょろしながらパイナップルの姿を探す。 しかしいくら探せど見つからない。

周囲にには日本のものとは少し雰囲気の異なる松の木ばかり。 葉が少し長く、少し柔らかい。 足元には細長い形の松ぼっくりもあちこちに落ちていた。

ネパールの松の木
松ぼっくり

パイン(pine)は松の木のこと

それもそのはず、帰国してからようやく知ったのだが、パイン(pine)とは松の木の英語名だったのだ。

日本語のパイナップルは英語でpineapple。 これはそのままpine(この場合は松ぼっくりの意)のようなapple(この場合はりんごではなく果実の意)という意味だ。

日本ではパインジュースとかパイン缶といったように、パイナップルの事を単にパインと呼ぶことがある。 そのため日本人にとっては単にパインと聞くとパイナップルを想像してしまうが、元々のパインという言葉は松の木を指すというわけだ。

そうなると英語圏の人にパイナップルジュースのつもりでpine juice(パインジュース)と言ったらやはり正しく伝わらないのだろうか。 松の樹液を飲む変な人だと思われてしまうかもしれない。

そもそもパイナップルは木ではない

パイナップルの鉢植え
パイナップル畑

そもそもパイナップルは木ではなく、草本に分類される多年草だ。 なのでtreeとついている時点で気付いてもよかったかもしれないが、そこまで頭が回らなかった。

バナナの街路樹

余談だがバナナも同様に草本に分類される。 茎もかなり太いし高さも2m以上になるしでいかにも木のような姿をしているが、それでも木ではなく草なのだ。

ひとりごと

日本語は多様な外国語を取り込んで使用しているが、紆余曲折を経て本来の言葉の意味からずれてしまったものも多い。 日本語として使う場合はそれで通じるので問題ないが、今回のように急に英語として本来の使い方がされているのを見ると混乱してしまうことがある。 でもそうしたきっかけでもないと本来の意味を知ることもなかっただろうし、それはそれで面白い経験だったと思うのだ。

キーワード
よもやま話
シェアする
サイトマップ SITEMAP 広告 写真 PHOTO
年度
2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 ~2016
アルバム
傑作選 北海道 石鎚山系 ネパール 屋久島 北アルプス 中央アルプス 丹沢 離島 巨樹
写真の一覧へ
ストックフォトで作品を探す
JOURNEY
2020年 冬の屋久島歩き旅
2019年 厳冬期北海道徒歩横断
旅の一覧へ
ブログ BLOG
カテゴリ
写真 よもやま話
タグ
スポット 道具 心得
ブログの一覧へ
開発室 DEVELOPMENT
カテゴリ
ASP.NET Core C# WordPress PHP TypeScript JavaScript Web
開発室の一覧へ
広告
サイトマップ SITEMAP
スタジオ旅路
https://tabiji.gallery
渡邊 佑
tabiji.gallery (c) 2020 Yu Watanabe サイトマップ SITEMAP 写真 PHOTO
年度
2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 ~2016
アルバム
傑作選 北海道 石鎚山系 ネパール 屋久島 北アルプス 中央アルプス 丹沢 離島 巨樹
写真の一覧へ
ストックフォトで作品を探す
JOURNEY
2020年 冬の屋久島歩き旅
2019年 厳冬期北海道徒歩横断
旅の一覧へ
ブログ BLOG
カテゴリ
写真 よもやま話
タグ
スポット 道具 心得
ブログの一覧へ
開発室 DEVELOPMENT
カテゴリ
ASP.NET Core C# WordPress PHP TypeScript JavaScript Web
開発室の一覧へ