皆さんは普段ホワイトバランスを意識して使っているだろうか。
ホワイトバランスとは簡単に言えば被写体を本来の色で写すための色補正機能だ。 例えばオレンジ色に光る電球の下で真っ白な紙を見るとそれはオレンジ色に見える。 そのまま写真に撮れば当然ながらオレンジ色の紙が写真に写る。 これを本来の白い色で写すために色を補正する機能がホワイトバランスだ。
例えばこのようになぜか緑色の照明を使っているこの店では、現実の色でそのまま写真を仕上げると禍々しさすら感じる何とも言えない仕上がりになる。 旅先での写真なので「照明が緑色で奇妙な感じだった」という表現をするためにそのまま仕上げるのも手だが、例えばこれが商品サンプルの写真だったとしたらさすがにまずいだろう。 こういう時にホワイトバランスをうまく使えばその被写体が持つ本来の色を表現することができる。
だが自然風景に限って言えば、ホワイトバランスはむしろ邪魔になることが多い。 特にオートに設定している場合は機械が勝手に判断するため、意図せずおかしな色になることも珍しくない。
基本的に自然風景を撮影するときに考えるのは「美しい風景だ。この目に映った風景を写真に残したい」という思いだろう。 例えば雪山を夕日が照らして赤く染まっているシーンを撮影するときに「あの雪山は本来白いのだから白く写さなければ」とはならない。 雪山が赤く染まっているから美しいのであって、それをただそのまま写し撮ればいいはずだ。
そのためにはホワイトバランスは晴天に固定して撮影するのが良い。 メーカーによっては晴天ではなく太陽光などとなっていたりするが、それに類するものを選べば良い。 そうすることで余計な色の補正がかからなくなり、目で見た印象に近い色を表現することができるようになる。
ものすごくざっくり言えば、人間は「良く晴れた昼間の太陽に照らされている部分の色」を「この世界の標準的な色」と認識している。 その標準的な色とは異なる状況になると「この部屋の電球は光がオレンジ色っぽいな」とか「夕焼けで風景に赤味がかかっているな」とか「日影はなんだか青味があるな」などと感じるわけだ。 デジタルカメラのホワイトバランスを晴天に設定することで、この人間にとっての「標準的な色」を基準にして撮影することができるようになる。
目で見た印象そのままに、赤い夕焼けは赤く、黄色い月は黄色く、濃紺の夜空は濃紺に写すことができるようになるわけだ。
そうして撮るようになると、自然の風景が本当はどんな色をしていて、それをそのまま写した時にどんな色に仕上がるかということがだんだんわかってくる。
例えば朝焼けや夕焼けと言っても色は様々だ。 黄色が強い時もあれば燃えるように赤い時もある。
夜空の色もこうして並べてみると様々な色があることに気付く。 日の出・日の入からの時間でも色味が変わるし、周辺の街明かりが干渉して空の色が変わることもある。
日の出前や日没後のブルーアワーでは想像以上の青さに驚かされることもある。
普段あまり自然の風景を見ない人にとっては不自然に感じるものもあるかもしれないが、これらは紛れもなく実際に存在した色を写し撮ったものだ。
逆にあえてホワイトバランスをいじって本来とは異なる色に仕上げるという手法を用いる人もいる。 以下の例は元の写真からホワイトバランスだけを変更したものだ。 彩度やコントラストは一切変更していないが、ホワイトバランスだけでもここまで大きく印象が変わる。
ホワイトバランスをあえて黄色に寄せると朝焼けや夕焼けの色を強調することができる。
夜空に青味を帯びさせることも簡単だ。
比較せずにただそれだけを見せられれば印象的な写真だと感じるかもしれない。 しかし自然風景でそれをやるのは愚の骨頂だと思っている。 そんな色はどこにもなかったわけだし、そもそも人間の手で後から色を作り変えてしまったらもはやそれは「自然の風景」とは呼べないと考えるからだ。
もちろん自然風景であることにこだわらないのであれば作品を仕上げるテクニックとしてはひとつの手段だと思うし、あとはその人が何に対してこだわりを持つか次第だろう。
ホワイトバランスという機能自体は便利なものだ。 フィルム時代にはホワイトバランスの機能など無かったわけで、そのために照明に気をつけたり、物理フィルタで調整したりと様々な苦労があったことだろう。 それをデータ上で補正できるようになったのだから本当に便利な世の中になったものだと思う。
しかし昨今、ネット上でホワイトバランスの使い方を調べようとすると、かなりの割合で「ホワイトバランスをいじって印象的な写真に仕上げよう」といった記事が見つかる。 それも表現手法のひとつとして理解できるが、少なくとも自然風景を自然風景として見せるための写真にその考えを持ち込まないで欲しいと自分では思う。
もっともInstagramなどを見ていても、様々に色やコントラストをいじった写真の方が多くの「いいね」を集めているのが現状だ。 もちろんそのベースとなった写真が素晴らしいものだというのもあるだろうが、それだったらもっと自然に仕上げた写真の方が魅力があるのにと事あるごとに感じるのだ。 だがもはや写真を見る人の多くにとってはそれが本当の色であるかどうかなど関係ないのかもしれない。 ただ綺麗な写真を楽しみたいだけであって、それがどう作られたものかはどうでもいいのかもしれない。
それでも自然風景写真の醍醐味とは、その素晴らしい風景が本当にあったと証明することにあるのだと思っている。 なのでその写真を仕上げる時は嘘が入り込まないように日頃から注意を払っている。
その点だけは妥協したくないと常々思っているのだ。